<
雑記 PR

【目からウロコ】調理法を学び、無駄なく食材の栄養を摂取する!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!!米田しゃもじです♩
毎日寒くて縮こまって過ごしています…

先日のスーパームーン

ブログに載せようと思わず写メしましたが、
なんだかよく分からないですね…

2019/1/21放送のヒルナンデスより、
食材の栄養知識についてシェアします!

 

人参の皮をむくと栄養を大損する

人参は中心部より外側の方が栄養が多いのです
【特に皮が一番多い】

人参の外側のβカロテン(ベータカロテン)は
中心部の2.5倍相当!

調理時、ほとんどの人が人参の皮を剥いていますが
栄養を大損してしまっています…

人参は皮を剥かず、
丸ごと食べた方が栄養をもれなく摂取でき
お得だと言えます。

また、人参のビタミン類は空気に触れると効果が低下するため
皮付きで大きめの乱切りがオススメです
(×さいの目切り ×細切り)

 

私も、当たり前のように人参の皮を剥いていました…
これからは皮付きのまま調理します♩

 

長ネギは焼くとパワーアップする

キャベツや玉ねぎなどの多くの野菜は、
加熱するとビタミンが失われます
(栄養的に損をします)

長ネギは油で焼くと
パワーがアップする珍しい野菜です

長ネギは焼いてから鍋に入れると
美肌効果の抗酸化力が約2.5倍に!!

抗酸化力がアップすると、
活性酸素を除去し、血栓を防いだり血圧を下げる働きがあるそうです

長ネギに含まれるビタミン類は水に溶けやすいため、
栄養が流れ出てしまいます。
ご注意ください。。

長ネギは風邪予防にも効果的な食材です。

白い部分は殺菌効果のアリシンが豊富で
緑の部分はインフルエンザ 予防に効果が期待できる
フルクタンという成分が含まれています

 

みかんはそのまま食べる

みかんのビタミンCを最も多く取れる食べ方は
白い筋を付けたまま《そのまま食べる》こと!

みかんの白い筋にビタミンPが多く含まれています
(最大で実の300倍!)

ビタミンPとは、
みかんに多く含まれるビタミンCの体内吸収率を上げる成分です

白い筋が気になって
取ってしまうこともありましたが、
これからはそのまま気にせず食べましょう〜

 

鮭とトマトで美容の相乗効果有り

鮭には美容効果が高いアスタキサンチンが豊富です

アスタキサンチンの美容効果は、
ビタミンEの1000倍!

トマトに含まれるリコピンも美容効果があります。

鮭(アスタキサンチン)とトマト(リコピン)を一緒に料理すると、
相乗効果が生まれ、美容効果が大幅にアップ!!

さらに、アスタキサンチンとトマトの組み合わせは
花粉症にも効果が期待できると考えられています

 

洋風ホイル焼き

紅鮭 60g
トマト 40g
チーズ 15g
にんにく 1g
バター 5g
白ワイン 5ml
塩胡椒 適量

材料をホイルで包み
15分間フライパンで蒸し焼きにするだけ

 

鮭は焼くとアスタキサンチン量が減るため、
焼くよりも蒸し焼きが良い◎
トマトは加熱するとリコピンが増える◎

 

ブロッコリーは切った後しばらく放置が良い

ブロッコリーは切って、
しばらく置いてから調子すると
ガン予防効果が期待できる成分を生む!!

ブロッコリーには
グルコシルートという成分が含まれます

グルコシルート + 酵素
=スルフォラファン
(ガン予防効果が期待できる成分)
酵素は切ることで
ブロッコリーの細胞が潰れると発生します
ブロッコリーはできるだけ細かく切った方が良い◎
→酵素が多く発生
※切ってからしばらく放置することが重要です※

ブロッコリーに含まれるビタミン類は
水に溶けやすいため、
下茹でせずに電子レンジ調理がオススメです♩

 

 

まとめ

普段、何気なく使っていた食材の栄養を
生かしきれなかったことを発見しました。

知識を付けて
日常生活で取り入れ
健康的に過ごせるよう工夫していきたいですね〜

 

ヒルナンデス!で紹介されていた内容です。
教えてくれたのは【その調理、9割の栄養捨ててます!】という本を監修している
濱裕宣先生でした

9割も栄養を捨てているなんて、勿体無い( ;  ; )

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

その調理、9割の栄養捨ててます!【電子書籍】
価格:1210円 (2019/1/23時点)

楽天で購入

 

ABOUT ME
しゃもじ
米田しゃもじ ・千葉県在住 ・アラサー ・派遣OL(事務職) 2020年1月第一子誕生!ワーママです