
お気に入りのスエードのスニーカーが汚れてきた!
スエード生地と水は相性悪いらしいけど、どうやって洗うの?
こんにちは、米田しゃもじです♩
私はスエードのスニーカーを洗うには迷わず専用洗剤(ジェイソンマークのケア用品)の使用をオススメします。なぜ専用洗剤を使用するのがいいのか、詳しく解説していきます
スエードスニーカーの洗い方:ジェイソンマークのケア用品を使用する
スエード靴は、なるべく水洗いを避ける必要があります(後述しますが、ジャブジャブと水洗いをして失敗した経験あり…)
今回しゃもじが洗ったニューバランス【MRL996MN】の素材はピッグスキンスェード・メッシュ・合成皮革です。豚革!
このスニーカーを購入する際にショップ店員さんに洗い方について伺ったところ、やはり「水洗い厳禁」と言われたため、勧められた消しゴムタイプの汚れ落としクリーナーを一緒に購入していました。
しかし、この消しゴムタイプの汚れ落としだけでは満足のいく結果が出ず…。たどり着いた最強アイテムがジェイソンマークのケア用品!
ジェイソンマークのケア用品を選んだ理由

ジェイソンマークの洗剤は“98.3%天然素材”でできている
研磨剤や化学薬品が入っていないため、スニーカーを優しく洗うことができます
水ですすぐ作業がない
スエード生地のスニーカーの汚れを落としつつ、水でジャブジャブ洗う必要がないためダメージを極力抑えることができます
スエード以外のあらゆる素材にも対応
対応可能な素材:レザー、スエード、ヌバック、キャンバス、ビニール、ナイロン、コットン、メッシュ、ゴムなど
スエードスニーカーを洗う用途以外にも活躍の場が期待できます
実際にジェイソンマークを使用してみた結果:大満足
作業を始める前に、靴紐と中敷を外し、ジェイソンマークのプレミアムブラシを使用してブラッシングをしておきました
その後の洗い方手順は同梱の説明書にしたがって。
- ボウルに張った水にブラシを浸す
- 適量の洗剤をブラシに付ける
- ブラシを再度水に浸す
- 泡立たせながら汚れている箇所をブラッシングする
- 布かタオルで泡をきれいに拭き取り、必要に応じて工程を繰り返す
- 自然乾燥させる

言わずもがな、
ジェイソンマークのケア用品を使用した右足側がキレイになりました!
画面右が洗浄後 画面右が洗浄後 画像下が洗浄後
満足のいく仕上がりです!
実際にジェイソンマークを使用して感じた残念な点
①1本(118ml)で”スニーカー洗浄約100足分”はムリ
②別売品【プレミアムブラシ】を用意するのが無難
1本(118ml)”スニーカー洗浄約100足分”はムリ
プレミアムシュークリーナー(118mlでスニーカー洗浄約100足分)と記載ありますが、実際100足分はムリがあるような?
私はすでに何度か使用済のため半分ほどに量が減っていますが、50足分も洗った記憶はありません…

使用頻度と汚れの具合にもよって異なると思いますが、1本で20回使用できればいいのかなと感じます。(1回100円くらい?)
別売品【プレミアムブラシ】を用意するのが無難
通常セット品のスタンダードシュークリーニングブラシは硬め素材です
商品説明に“靴底やソール側面部分のしつこい汚れの洗浄に効果的なブラシになります。”とあるように、靴底やソール側面への使用には全く問題なしです。
ですが、デリケートな素材であるスエード生地部分へのブラッシングにはプレミアムシュークリーニングブラシの使用が必須かなと感じました
スタンダードブラシだとスエード生地を痛めそうです
スニーカーを洗った過去の失敗
私がスエードのスニーカーを洗うには専用洗剤を使用を強くオススメするのは、過去の失敗があるからなんです
失敗① スエードスニーカーを水洗いしたら…
過去にオニツカタイガーのスエード生地のスニーカーを洗った経験があります
しかも酵素洗剤オキシクリーンを入れてジャブジャブ

その当時、オキシクリーン洗浄がやたら流行っていたんです

結果は大失敗!
写真では分かりにくいんですが、目に見えるガサガサ感。左右で質感が変わってしまい、側面のラインも青色に染まりました。購入後半年足らずでしたが、泣く泣く処分。本当に悲しかった
失敗② スニーカークリーニングに出してみたら…
オニツカタイガースニーカーの失敗経験から、お気に入りの靴を洗うことへの抵抗感が増しに増し…。
しばらくスニーカーを洗うことから逃げていたものの、靴の汚れが目立ってしまい今度はスニーカークリーニングに出してみました。(たしか、1足3,000〜4,000円くらい出費)
結果は、金額以上の満足を得られず

キレイになった気がするけど…高くない?
新品同様のキレイさを取り戻せるのなら高くない金額かなと思い試したものの、少しキレイになったかな程度で…コスパが悪いと判断しました
まとめ:お気に入りのスニーカーを大切に使いたい

購入金額に関わらず、お気に入りの靴は長く使用したいと思いませんか?
私はお気に入りのスニーカーを洗うには、ジェイソンマークのケア用品を使うことをオススメします。
【汚れても洗える】安心感を得ることで、お気に入りのスニーカーを好きなだけ履くことができます!
今回、大活躍したジェイソンマークのケア用品詳細は下記の通りです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント