<
イベント PR

七草粥はいつ食べる?なぜ食べる?〜お湯かけるだけ七草茶漬けが簡単すぎた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
しゃもじ夫

七草粥っていつ食べるの?
正直、あんまり美味しいと思ったことないんだけど、なんで食べるの?

こんにちは、米田しゃもじです♩

北海道出身のしゃもじは、子供のころ七草粥を食べていた記憶がない…
調べてみると北海道の気候では七草粥の材料が手に入らないので、習慣として定着していなかったそうな。

しゃもじ

七草粥を食べる習慣について調べてみました

七草粥はいつ食べる?なぜ食べる?

今年もスーパーで売られている七草セットを見つけてから、「あ、七草粥の日!」と思い出しました。

春の七草
すずな、すずしろ、はこべら、せり、なずな、ほとけのざ、ごぎょう

七草粥はいつ食べる:1月7日

七草粥は1月7日に食べます(本来は朝食)
1月7日は毎年固定で、人日(じんじつ)の日という節句の日
1年で最初の節句行事です

七草粥をなぜ食べる:無病息災を願うため

中国から伝わった風習で、1月7日(人日の日)は無病息災を願って邪気払いをする日といわれています。
また、豪華な正月料理で疲れた胃を休める意味を込めてお粥を食べる日ともいわれています
1月7日の節句を区切りに、正月から通常の食事へと切り替えます

春の七草茶漬けを買ってみたら、超絶簡単&美味しかった

スーパーで七草セットを見つけましたが、今年は【七草茶漬け】を購入!
おかゆを作って入れるだけで【七草粥】としても使用可能と記載があり、迷わずカゴへ

しゃもじ

七草の下処理(洗う、切る、茹でる)が面倒だと思って…

ちなみに、最寄りイオンでの販売金額ですが

  • 七草粥セットは298円(税別)
  • 七草茶漬けは198円(税別) でした。

おかゆを作る予定でしたが、しゃもじ夫からのリクエストでお湯をかけるだけの超絶手抜きが実現しました

しゃもじ夫

おかゆとお茶漬けなら
お茶漬けの方がいいな〜

しゃもじ

お湯かけるだけ!!!
簡単で嬉しい〜

そして、結論。

おかゆとお茶漬け
どちらが美味しいかは人それぞれの好みだけど

茶漬けの方が圧倒的にカンタン!!!

そもそも、お茶漬けって胃に優しいの?って疑問は残りますが…おかゆよりも美味しかったのでスルーしちゃいます。笑

無病息災を願って七草粥改め七草茶漬けを食べてみた まとめ

正月の締めの行事・1年で最初の節句行事
七草粥は毎年1月7日朝食に、1年間の無病息災への祈りを込めて食べます

七草粥ではなくて七草茶漬けを食べてみたところ、
七草粥よりも手軽で簡単だった!
来年以降もおかゆではなく、お茶漬けになる予感がヒシヒシと…

しゃもじ

今年1年、健康でいられますように

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
しゃもじ
米田しゃもじ ・千葉県在住 ・アラサー ・派遣OL(事務職) 2020年1月第一子誕生!ワーママです