<
雑記 PR

ヒルナンデス放送 美味しい秋野菜の見分け方

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、料理が得意ではない米田しゃもじです!

妊娠のツワリが落ち着いたころから、栄養バランスのとれた食事を取らなくては…と意識的に思うようになりました。

「自分のため」だけではなかなか行動できませんが、「お腹にいる赤ちゃんのため」「家族のため」という要素が加わり、自分を突き動かす原動力になっています。

しゃもじ
しゃもじ

今日はヒルナンデスで知った【美味しい秋野菜の見分け方】をシェア♩
(2019.10.17放送)

旬のものを食べることって意識高いかんじがして、とてもいいですよね〜(^ ^)

ヒルナンデスで知った美味しい秋野菜の見分け方

教えてくれたのは(株)澤光青果 仕入本部バイヤー 宮下さん

柿:ヘタと果実に隙間のないもの

ヘタと果実に隙間のない柿=甘くて美味しい
隙間があると、栄養が行き届かず甘さが不十分な柿である可能性があるようです。

サツマイモ:端の断面が黒いもの

端の断面が黒いサツマイモ=より甘くて美味しい
「黒い」正体はサツマイモに含まれている蜜のため、糖度が高いサツマイモは切り口や根の部分から蜜が溢れ出ていることがあるようです

家庭で簡単にサツマイモを作る方法

  1. サツマイモにアルミホイルを巻く
  2. 魚焼きグリルを使用して低温で約30分じっくり焼く 

細長いサツマイモを選ぶと、熱が全体に行き渡って美味しく出来上がります
魚焼きグリルがない家庭では、トースターで代用OK
グリルより長めの時間(40〜50分)じっくり焼く

生椎茸:カサがあまり開いていないもの

カサがあまり開いていない生椎茸=より鮮度がよく美味しい
カサが開ききった椎茸は、多くの胞子が落下して傷みやすくなっています

しいたけの保存方法
胞子が落下しないようにヒダが上を向くようにする

人参の芯が小さいもの

芯が小さい人参=より柔らかくて美味しい
人参の大きさに対して芯が小さいほど、繊維質が少なく食感が柔らかく感じます
芯が大きい人参は葉に養分が取られるため、芯が小さい方が栄養価も高いといえます。

カボチャ:種が大きいもの

種が大きいカボチャ=より甘くて美味しい
種が小さいカボチャは未熟なときに収穫したもののため、甘さやホクホク感に欠けてしまいます。
種大きくふっくらしているものは、カボチャが熟しているサイン。

生栗は冷蔵庫で保存すると甘みが増す

生栗は冷蔵庫で冷やして保存すると、甘さが増える
栗は秋に実を落とし春の発芽に備えるため寒い冬の時期にデンプンを糖分にかえる
➡️栗の甘み成分

温度が0度前後になる冷蔵庫のチルド室で保存することで、
栗に冬だと思い込ませることが甘さを引き出すことに効果的
糖度が3日で2倍に増える!
※冷やす時は乾燥しないように袋に入れること
※湿気に弱く、カビが生えやすいため、長期保存する場合はチェックを忘れずに!

美味しい秋野菜の見分け方 まとめ

旬のものを食べることは、値段も安く手に入り季節を楽しむことができて良いことづくし!
スーパーで野菜を買うときに、知っているのと知らないのとでは選び方が変わってきますよね!?

最近のしゃもじはお弁当作りを頑張っています。
まずは習慣化!
そしてレシピに頼ることなくパパパッと素早く作れるようになるために、コツコツと積み重ねていきます。

最後までお読みいただきありがとうございました♩

https://www.instagram.com/p/B3l5_CCA0Vx/
ABOUT ME
しゃもじ
米田しゃもじ ・千葉県在住 ・アラサー ・派遣OL(事務職) 2020年1月第一子誕生!ワーママです