2020年1月に第一子を出産!
妊娠中はたくさんの【出産レポ】を読みイメージトレーニングをして過ごしました
私の経験もまた、数ある出産パターンのひとつとしてどなたかのイメトレ材料にお役立ていただければと思い、今回の記事にしたためます
初めての出産、わからないことが多すぎてパニックになったけど
無事に産めてよかった…!
【妊娠37週1日/出産8日前】妊婦検診
妊娠37週1日/出産8日前
妊婦健診でお腹の赤ちゃんが順調に育っていることを確認。
内診をした先生から「生まれるのはまだ先」と言われ、
次の検診までは大丈夫ってことだな
っと解釈し、のんきに過ごしていました
【妊娠37週4日/出産5日前】おしるし…?
妊娠37週4日/出産5日前
「おしるし」らしきものが出現(すこし茶色がかったおりもののような感じ)
ただし、初マタしゃもじは「おしるし」がどんなものか分からず。
▶︎おしるしには個人差があります
引用:ムーニーのサイトより一部抜粋
おしるしの量や色には個人差があります。色は鮮血のように真っ赤な人もいれば、茶色っぽい人もいます。
▶︎おしるしがきても慌てないで!
おしるしがきてから陣痛が始まるまでの時間も個人差が大きいものです。すぐに来る人もいますが、一週間以上こない人も中にはいるんですよ。
ググりまくった結果、おしるしが来ても【個人差】が大きく、出産のタイミングを計るにはアテにならないことを知る…
【妊娠38週1日/出産前日】身体に異変
妊娠38週1日/出産前日
夫は出張のため終日不在…
なるべく動かず家でくつろいでいたのですが、のっぴきならない事情で30分ほど外出。
18時頃
帰宅して再び家でくつろいでいると、ちょっとパンツが湿っている???
これが破水?
ごくごく少量のなにかでパンツが湿っていた(うっすら赤みがかったサラサラしたもの)
これも「おしるし」???
この時点では破水とは思わず。
破水ってバシャっとある程度の量が出たり、チョロチョロと継続的に出たりするものだと思い込んでいました…
もともと翌日朝一で妊婦健診の予定だったので、「先生に報告しなきゃ」としか考えず、
とにかく早く寝よ。。
明日の朝一番で、病院行くからちょうど良い…
21時頃
ベッドに入るけど
全然、眠れない…
これが陣痛?
22時頃
まだ眠れない…
生理痛のような痛みをうっすら感じ始めましたが、これがまさか陣痛とは全く思わず。
やばい、全然眠れん。。
早く寝ないとやばいよ〜
23時頃
まだ…眠れない…
うっすらとした生理痛のような腹痛は続き「もしかして陣痛?」と思い始め、
ついに陣痛アプリで計測してみると。この時点で7分間隔
深夜0時頃
こんな時間にどうしよ…と悩みつつ
病院に電話してみることに
- 明日の朝一番で、妊婦健診予約済み
- 生理痛のような痛みがうっすらある
- 破水かどうか不明だけど、なにかがちょっと出た
上記のことを伝えると、
病院からの回答は
とりあえず、2時間様子を見ましょう
眠れたら、予定通り明日の妊婦検診で
お腹の痛みが続くようなら、また連絡してください
深夜 2時頃
結果、眠れず…
というわけで、2時間様子をみた結果 腹痛は続き…全然眠れない!!
再度電話をして、病院に行って診てもらうことに。
タクシーを呼んで家で待っているうちに、立っていられないほどの腹痛がきて…
もしかして、もうすぐ生まれるの!?
すぐさま入院
病院に到着し、看護師さんが車椅子を持って迎えてくれました…
破水の疑いがある場合は車椅子移動になるようです
立っていられないほどの陣痛が5分おきにくるので、車椅子移動はありがたかったです!
内診台で検査の結果、破水していることが判明
入院するための書類諸々にサインをしましたが、このとき陣痛がかなり辛くて、ミミズのような字でした…
汚くても、読めない字でも大丈夫ですよ!
あるあるなんです!!笑
夫は出張中。思いがけず一人で深夜にタクシーで病院に行き、陣痛を孤独に耐えることになってしまいました。 続く
