<
生活 PR

《土鍋ごはん》炊き方は超簡単♩土鍋の良いところを紹介します!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、米田しゃもじです!!

家にある期限間近のアルファ米を消費すべく、
日々アルファ米を食しています。

が…やっぱり白米はウマーイ!!

白米はアルファ米より断!然!美味しすぎるんです。

 

 

我が家では土鍋でごはんを炊くようになり約2年。

もともと使用していた炊飯器は引越しを機に手放してしまったほど、
土鍋で炊くごはんにハマっています♩

 

今日は、

  • 土鍋で炊くごはんに興味があるけどよく知らない。
  • 土鍋は持っているけど、どうやってごはんを炊くの?
  • 炊飯器って買わなきゃならないの?

という方へ土鍋ごはんを全力でオススメします!

(ただし都市ガス使用の方限定!プロパンガスの方ごめんなさい)

 

しゃもじ愛用の炊飯用土鍋

 

とっても簡単♩土鍋ごはんの炊き方

私が土鍋デビューをしたきっかけは、
先にハマった母にオススメされたから笑

 

母も私もそろって面倒くさがりだけど、
土鍋でごはんを炊くのはチョー簡単なので苦痛ゼロ!

 

1-1 浸水させる(うるかす)
土鍋ごはんの炊き方【ステップ1】

お米を炊く前(火にかける前)の準備段階。

お米の炊き方はコチラの記事をご参考ください( ^∀^)

 

お米を研いで浸水させて(うるかして)おきます。

私はいつも30分くらいを目処に浸水させています。

が、わりとテキトーです。

浸水時間が短いと、炊き上がり時に芯が残ってしまうので、
最低でも20分は時間を取りましょう!

 

1-2 お水を計り入れる
土鍋ごはんの炊き方【ステップ2】

浸水させたら、
お水を計り入れます!

 

土鍋を購入した際の取扱説明書には、

米1合あたり 水200ml

と記載がありました。

 

が、実際に炊いていくと

米1合あたり 水180mlくらい

米田家好みの炊き上がりです。

 

土鍋によって沸騰までの時間や、
炊き上がり具合が異なりますので

ご自身の「お好み」ごはんの水分量を探す楽しみもあります!

 

1-3 火にかける
土鍋ごはんの炊き方【ステップ3】

 

強火よりの中火にかけます!

シュッシュッと蒸気が出てきたら

タイマーで3分計ります。

3分経ったら火を消す!

 

火にかけているのはトータル10分程度です

 

蒸気が出た後、3分以上火にかけていると
焦げます。

 

焦げた臭いが出る、
その一歩手前で火を止めましょう!!

 

炊飯器を使わずにお米を炊くことに

  • 火加減の調整が難しそう!
  • 火を点けたらずっと見張っていないといけないのでは…?

上記イメージ持っていませんか?

 

おそらく

「初めちょろちょろ中ぱっぱ 赤子泣いても蓋とるな」

という言葉の影響なのかなと思います。

 

この言葉は

始めは弱火で米に十分水を吸わせ、
十分に水を吸わせたら強火にして一気に炊き上げる。
噴きこぼれても蓋は開けたらだめよ

という意味で知られているようです

 

火にかける前に浸水させているので、
弱火で始める必要はありません。

 

火加減調整は不要
沸騰したら(シュッシュと土鍋が噴いてきたら)
3分タイマーで計るだけ!

 

1-4 蒸らす
土鍋ごはんの炊き方【ステップ4】

最後の仕上げは蒸らし時間

 

火を止めた後

10分程度の蒸らし時間を取った方が、

ごはんがおいしく炊き上がります。

 

お茶碗出したり
食事の盛り付けをしていると
蒸らし時間もあっという間ですよ

 

■2. 土鍋で炊くごはん VS 炊飯器で炊くごはん

 

土鍋で炊くごはんは炊飯器で炊くよりも
良いポイントたくさんありますよ〜
( ^ω^ )

 

2-1 導入費は? 土鍋 VS 炊飯器

 

土鍋も炊飯器も
ピンからキリまで!

 

米田家の土鍋は1台目ですが、
3,000円程度で購入した炊飯用の土鍋です。(3合炊き)

 

3,000円の土鍋でも
十分に美味しいご飯を炊けます♩

 

ちなみに、

一人暮らしをスタートさせた友人に土鍋ごはんをオススメしたところ

ニトリで購入した土鍋(1,000円程度)でも

美味しいご飯を炊けていると報告がありました!

 

安い炊飯器を探しても、
きっと5〜6,000円はすると思うので

 

新生活を始める方や、
使っている炊飯器が壊れてしまった方にとっては
土鍋の方が
低価格で購入しやすいですね♩

 

炊飯用の土鍋は、
蓋が二重になっていたり
噴きこぼれにくい深さがある形が多いので

 

家にある通常のお鍋を使うより、
使いやすく、失敗のリスクが少ないです!

 

2-2 光熱費は? ガス代 VS 電気代

 

ガス代と電気代の比較として
こちらのサイトを参考にさせていただきました。

 

約10分 中火で火にかける方法を提案しているため、

ガス代は都市ガスで9円前後

プロパンガスだと安くても18円前後でしょうか。

 

プロパンガス使用の方には、
都市ガスと比較すると倍以上の価格差が出るようなので
…オススメできない結果でした

ごめんなさい!!

 

一方、炊飯器で使用する電気代は

およそ、6円〜8円程度

コンセントを刺しっぱなしにする待機電力が1日1円未満。

保温1時間あたり1円程度。

 

上記のことをふまえると、

ガス代(都市ガス)も電気代も大差はないようです

 

2-3 料理時間は? 土鍋ごはんVS 炊飯器ごはん

 

土鍋ごはんはとっても時短!

 

お米を研いで浸水時間をのぞくと

火にかけて10分、蒸らし10分

 

炊飯器の早炊きモードと同等か

それ以上に早い気がします!!

 

炊飯器は機種により能力が異なりますが、

土鍋だと早炊きモードが通常装備です( ◠‿◠ )

 

まとめ

土鍋ごはんの炊き方は超簡単です。

  • お米を浸水させる
  • 中火で10分ほど火にかける
  • 蒸らして完成♩

また下記メリットについても紹介しました^^

  • 導入費が安いため土鍋生活を始めやすい
  • 土鍋を使用しても光熱費は炊飯器使用と大差ない(都市ガス使用)
  • 土鍋は早炊きモードが通常装備。時短!

土鍋で炊くごはんは美味しい!

おひつとして、
土鍋ごと食卓へ持っていけるのも良いですね。

これを機に土鍋炊くごはん、
始めてみてはいかがでしょうか??

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

ABOUT ME
しゃもじ
米田しゃもじ ・千葉県在住 ・アラサー ・派遣OL(事務職) 2020年1月第一子誕生!ワーママです