<
妊娠-出産-育児 PR

【海浜病院で出産】入院中の過ごし方(日記)

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、米田しゃもじです!
2020年1月に第一子を出産しました^^

先日、実妹が出産しました。
コロナ禍での出産は不安や心配ごともあったと思いますが、赤ちゃんが無事に生まれてきてくれて本当におめでたいです^^

妹の出産で家族ラインが出産の話や、入院の話で盛り上がっているところです!
わたしの入院記録も記憶のあるうちにメモしておこうと思い、ブログに残します。

しゃもじ
しゃもじ

今日のテーマ
出産したあと、入院生活って何やるの?
2020年1月に海浜病院で出産したわたしの経験をメモ。

病院選び中の妊婦さんや、これから海浜病院で出産予定の妊婦さんの参考になれば幸いです。

私が入院した頃は新型コロナウィルスの流行前で、現在の状況とは異なることが多いと思いますが、予めご理解の上お読みいただきますようお願いいたします。
入院から出産までの記録は、こちらから

【海浜病院で出産】入院中の過ごし方

出産を終えたあと、そのままLDR室で約2時間過ごしました。

そのうち看護師さんがやって来て、体調を確認しながらトイレに連れて行ってもらい病室へ。
そのときに渡される【入院スケジュール】をもとに、今後の流れを把握することになります。

1日の流れ
  • 7:45 朝食

  • 8:30 赤ちゃんを新生児室へ連れて行く
    (赤ちゃんが泣いたらナースコールで呼ばれる)
    (そのうち赤ちゃん戻ってくる)

  • 12:00 昼食

  • 18:00 夕食

  • 21:00 消灯

※お風呂は予約制(毎日早い者勝ちで選択可)

出産当日-赤ちゃんとは別々で過ごしました

わたしの場合は

  • 15時前後に出産
  • 17時頃に病室へ
    (赤ちゃんは新生児室でお預かり)
    4人部屋のうち、既に2人が使用中でした。
しゃもじ
しゃもじ

個室を希望するか聞かれるので、入院前に検討しておくといいと思います◎
(アップ料金3,850円/日 ※参照)

ベッドの周りはカーテンで仕切られているため、同室の人が何をしているかはお互いに分からず、プライベート空間は一応確保。
とは言え、音は筒抜けです。赤ちゃんの声とか、大人のイビキとか、面会に来た夫との会話とか…

  • 18時頃夕食をとり、立会い出産のために付き添っていた夫が帰宅。
  • 20時半頃に看護師さんが来て、再びトイレへ連れて行ってくれました。
    歩行に問題がないことを確認してもらったら、一人で自由に歩く許可が出ます。
  • 21時に消灯。
    (※出産当日は入浴不可)

長い陣痛に耐え出産を終えたあとは睡眠不足&疲労困憊。
にもかかわらず、気持ちは高ぶっていて家族や友達にLINEで連絡を取り合いました。

消灯後も、行動に制限はなく基本自由です。

隣のベッドの人が部屋を出たっきり、なかなか戻ってこないなぁ〜と思っているうちに眠りました。このとき赤ちゃんと離れていた私は不在の理由がサッパリでしたが、授乳や搾乳で不在にしていたと思われます。

産後1日目-母子同室開始

翌日、隣のベッドの人は退院し、4人部屋を2人で使用することに。

海浜病院は公立の病院のため、学生の実習を受け入れています。
朝食後、「看護学生の実習で受け持ち患者になってくれないか?」と聞かれOKしました。

本音を言えば…初めての出産&育児で面倒ごとには巻き込まれたくなかったのですが、NOとは言えず。結果として負担になることはそんなになかったので、わたしは受けて問題ありませんでした。
が、お股を診てもらったり、初めての授乳時に付き添われたり、デリケートな場面が多いので人によっては強いストレスを感じるかと思います。
「お断りしても大丈夫ですよ」とはじめに聞いてくれるので、嫌な人は最初に断ってくださいね。一度OKすると、なかなかお断りする空気にはならないので。。

看護士さんから母子同室の説明を受け、いよいよ赤ちゃんと一緒に過ごします。
「とりあえず泣いたら新生児室に連れてきてね」と言われ、赤ちゃんと2人きりになり30分くらいで赤ちゃんが泣きだし新生児室へ

初めての授乳は看護学生に見守られながら…
今思い返すと平気なのですが、当時は看護学生といえど他人に見られることに抵抗がありました。
当たり前ですが入院中は授乳頻度が高く、そのうち慣れます。最初はちょっとだけストレスでした。。

産後2日目-泣き続ける我が子と産後初シャワー

産後2日目。

我が子はわりといつも泣いていました。

同室の人は泣かない赤ちゃんで、授乳時間を管理して起こさない限りずっと眠っているようです。
生まれた直後から赤ちゃんがそれぞれ個性を発揮して面白いですよね。

朝、新生児室に預けたあと哺乳瓶の乳首をくわえて戻ってきました。

おそらく新生児室でも我が子は泣き続け、看護師さんがセットしてくれたんだと思います。
生後10ヶ月を迎えた現在、おしゃぶりは手放せません。
おしゃぶりを卒業できるか不安ですが、生後2日目からこんな状態なのでおしゃぶりには助けられた部分が大きいです。

産後すぐはシャワー浴びることができなかったので、いよいよ解禁です。
夕方頃に自分から言いました!

しゃもじ
しゃもじ

シャワー入りたいんですけど…!

シャワー室の前にホワイトボードがあり、30分間隔で設定された時間パネルを各自で取ることで予約が完了します。
選択した時間になったら、それぞれシャワー室を使うことができます。
病院側では管理せず、各自で管理です。
病院側の案内がもれることもあると思います。疑問に思うことは、積極的に聞きに行きましょう!

産後3日目-産後初の体重測定

産後3日目。

朝一で体重を計るように指示されました。

看護師さん
看護師さん

検温表の下あたりに測った体重を書いておいて!

しゃもじ
しゃもじ

検温表…?もらってないんですけど。。
(コロナ流行前)

看護師さん
看護師さん

え、じゃ口頭で確認しにいくね!

赤ちゃんの授乳、排泄、体温の記録表はありましたが、わたしの検温表はありませんでした。
(赤ちゃん用とは別に母体用の体温計はあったけど、産後1日目に看護師さんが使ったきり)

結構テキトーだなぁと感じました、、

肝心の体重について
妊娠中に10キロくらい増加したんですが、産後3日では3キロ程度しか減ってませんでした。
赤ちゃんとか羊水とか胎盤とかなくなったはずなのに、思ったより減ってないじゃん!って

そして退院後2週間くらいで妊娠前の体重まで戻りました。
体重は戻っても元どおりではなく、身体はたるんでますけどね…

さらに、そこからステイホーム期間に入り、ゆるやかに体重は増加。
2021年は運動して身体を引き締めるのが目標!

産後4日目-初めての沐浴と入院手続き

産後4日目。退院前日。

通常は退院の日に沐浴指導を受けます。
夫の都合により退院日はあまり時間がなく、前もって相談したところ退院前日に沐浴指導を受けることができました。

看護師さんから(母親学級で一度見た)沐浴についてDVDを渡されましたが、

  • 病室にあるテレビの使い方がわからない
  • イヤホンを持ってきていない
  • テレビカード(有料)が必要なのか、それすらも不明

見たフリをしてDVDを返却…。
看護師さんも忙しそうだったので、なんとなく聞けなかった。(海浜病院の看護師さんは皆優しいです。)

DVDは見ませんでしたが、沐浴しながら丁寧に教えてもらえました。
海浜病院では産後すぐ沐浴させないスタイル

産まれてすぐキレイに拭いてくれますが、退院日までは沐浴しないんだそうです。
ネットで情報を探してみると、ドライケアというみたいですね

そして退院日は、担当の看護学生さんが我が子の沐浴をしてくれたそう。ありがとうございます!!

土日を挟んでしまったため、この日入院手続きをしに1階受付に行きました。
病室にいるときはドーナッツクッションを使用していたので全然気にならなかったんですが、座ることが出来ませんでした。(痔)

通院で来ている患者さんも多く手続きに時間がかかり、行儀が悪いですが椅子に踏ん反り返るような体勢で待ち時間を過ごします。
お尻をなるべく浮かせる体勢で。笑

わたしの産後は、お尻の痛みが最強すぎて、後陣痛やお股の痛みは感じませんでした。
本当に人それぞれですよね…

退院後1ヶ月程度でドーナツクッションを卒業できました。

産後5日目-退院

退院当日。

荷物をまとめ、1階にて会計を済まし、息子に服を着せました(初めての服!)
夫が迎えに来たあとは、支払い済みか確認してもらって退院。

11時前には退院

あっという間の入院生活でした。


まとめ

長くなりましたが、海浜病院での入院生活です。

記載していませんが、途中で調乳指導がありました!
明治の方が来て、液体ミルク1缶とほほえみらくらくキューブ1袋をプレゼントしてもらえましたよ
同時期に入院中の方々としゃべったりして、楽しかったです(^ ^)

海浜病院での出産を検討している方から質問いただいたりしたので、別のブログにて回答を共有したいと思います!

最後までご覧いただきありがとうございました

  • 【海浜病院】出産費用はこちら
  • 【海浜病院】出産レポートはこちら
  • 【海浜病院】入院中の食事はこちら
  • 【海浜病院】検討中の方へお伝えしたいことはこちら
ABOUT ME
しゃもじ
米田しゃもじ ・千葉県在住 ・アラサー ・派遣OL(事務職) 2020年1月第一子誕生!ワーママです